小さな命 それは明日の吾が命
沖縄の海は 日本で 唯一の珊瑚礁の海
その海にあこがれ 沖縄に行きたいと思っている人は多い
9歳の孫はひとりで飛行機に乗り 沖縄に向かった
沖縄の飛行場では仕事で現地に行ってたママが待っている
「地球温暖化」のせいで日本中が異常気象
沖縄もご多分にもれず 異常な真夏日
ランニングシャツに着替え、海に向かった
もしそこにきれいな沖縄の海が広がっていなかったら・・・
週刊金曜日で平野次郎さんのおそろしい記事をみた
「辺野古の海に有害な鉄鋼スラグ投入か」だ
辺野古の海は軟弱地盤だと言われている
そりゃそうだ
「軟弱」という言葉は人間の都合でつけられた言葉
柔らかい土には原初からの貴重な生物が住んでいる
東京湾のような堅く汚染された海では
生きられないものたちが生きているのだ
柔らかいからいいのだ
その奇跡の海に有害なスラグを投入?
2019年3月国会に提出された政府の「地盤に係る設計・施工び検討結果」の報告書に砂杭を打ち込む工法に使用する材料として「砂、砕石、(スラグ、再生砕石)等」とある。軟弱地盤は埋め立て予定海域海域北東部の大浦湾側に広がりマヨネーズ状の地盤が最深部で海面90mに及ぶ。地盤改良工事は砂杭を7万7000本打ち込み敷砂と合わせた砂の総量は約650万立方メートル。これは沖縄の海砂採取量の3~5年分で当然足りないその不足する砂の代替としてスラグが浮上してきたのだ
このスラグが危険でないなら
いやそれでも問題はあるのだが
鉄鋼スラグは産業廃棄物として管理型処理場で処分しなければならないがその費用は1トンあたり数万円もするのだそのため、各地で不当に埋め立てられるなどの問題も起きているスラグなのだ現に、熊本県天草の御所浦島で採石跡へ岡山県の鉄鋼フラグが不当に投入されていた熊本県の水質調査でPH13.5の強アルカリ性を検出
一方、廃棄物の鉄鋼スラグがリサイクル法で小石状のものが路盤材に、砂状のものがセメント材に製品化されたが、公共事業で使われたこの路盤材が環境汚染を起こしているのだ群馬県の渋川にある大同特殊鋼の工場からでた鉄鋼スラグで作った路盤材では道路225カ所のうち93カ所で環境基準を超える六価クロムやフッ素が検出されている
このように鉄鋼スラグは有害な物質を含んでいるのだ
そのようなものを砂替わりとしてきれいな沖縄の海に投入することは許されない
沖縄の海は他にはないのだ
あの珊瑚礁の海は沖縄にしかないのだ
また、海洋物理学、海洋環境学の理学博士である
湯浅一郎さんは2019年7月31日に
「生物多様性から見て辺野古新基地建設はありえない」
という発言をされている
2019年5月6日「生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットホーム」の第7回総会がパリで開催され、生物多様性に関する「地球規模アセスメント報告書」が発表された「世界中に約800万種と推定される動植物について、約100万種が絶滅の危機にある。」「海生哺乳類の33%超が、絶滅の危機に直面している」など極めて衝撃的な内容だ。これには日本も関係している
3月18日、沖縄県今帰仁(なきじん)村の海岸にジュゴン1頭の死骸が漂着した防衛省が確認したジュゴンのうちの「個体B」とみられる大浦湾で目撃された個体Cは、15年6月から未確認嘉陽沖周辺で目撃された個体Aは、18年9月以来未確認ここから日本のジュゴンが絶滅にひんしていることは確実である沖縄で起きているジュゴンの激減は、日本における海生哺乳類の絶滅の典型である
日本は95年10月、第1次生物多様性国家戦略を策定し、08年6月には同条約を推進するために生物多様性基本法を施行その前文には「今日、地球上には多様な生物が存在するとともに、これを取り巻く大気、水、土壌等の環境の自然的構成要素との相互作用によって多様な生態系が形成されている。人類は、生物の多様性のもたらす恵沢を享受することにより生存しており、生物の多様性は人類の存続の基盤となっている」と格調高い思想が掲げている。
それなのにである
小さな生きものの命
それはわたしたちの明日
わたしたちの命がうまれた海辺で
小さないきものをみつけたとき
とてもうれしくなる
こうしてわたしたちも生きていく
なぜ人間だけが驕り高ぶって
小さな命になんの価値もないとばかりに
嘲るように生活の場を命を奪うのか
どこにそんな権利があるのか
巡り巡って
それはおのれに還ってくる
この冬の異常さをちょっと考えてみても
わかることなのに
写真を
いただきました
ありがとうございます
この記事へのコメント
沖縄の友人たち 皆 美しい海を守りたい方ばかりです。
なのに・・・、一部の土地所有者? 本土の変な政治家たち? 自分勝手なアメリカ政府? 様々な要因で 美しい沖縄の海が奪われて居る。友人たち 皆 怒って居ます。
明日はわが命、本当にそう~思います。
無断欠席が続いて、あれあれもうすぐ進学なのに
留年しちゃいますね。
でも今だけかも。
孫がちょっと春休みなんですよ。
あと数日の命。
ガーデニングもせっせとこなし、240株の苗を植えました。
で、今日は腕がいたくて。
何やってんでしょうね。
facebookではいつもありがとうございます。
何か書こうと思ってもいつも時間に追われています。
これからも宜しくお願いしますね。